気になるぽっこりお腹をへこませる3つの方法

こんにちは、ゼロワンのしょうやです!今回は、多くの方が悩んでいる「ぽっこりお腹」をへこませるための効果的な方法を4つご紹介します。ぜひ、日常生活に取り入れて、スッキリとしたお腹を目指しましょう!

プロフィール
山口翔矢
ジム経営、ボディビルダー、トレーナー、モデル。前職のゼネコンを退職しトレーナー業に転職し2022年登戸でセミパーソナルジムを開業。オープンから4ヶ月で会員数100名を突破。各種ボディコンテストで入賞実績。モデル、インフルエンサーとしても活動。連絡はinfo@zeroonegym.com

1.バランスの取れた食事を心がける

まずは、食事を振り返ってみましょう!
仮に運動を週に3回したとします。
でも食事となると日に3回摂れば週に21回食事をすることになります。
この食事が乱れてはどんなに運動をしても中々ぽっこりお腹の改善に繋がりません。

バランスの取れた食事は、ぽっこりお腹を改善するための基本となります
特に、以下のポイントに注意してください。

  • 過剰な摂取を避ける: 高カロリーや高脂肪の食べ物を控え、野菜や果物、全粒穀物を取り入れるようにしましょう。

    グミやアイス、チョコレート
    ミルクティー、コーラ
    コンビニ弁当、カップ麺、スイーツ
    ハンバーガー、家系ラーメン、骨なしチキン、チーズ牛丼

    習慣的にこのような食事を摂っている場合は中々、ぽっこりお腹は改善しないですよね。
    高カロリー、高脂質な食べ物は刺激が強く中毒性が高いので要注意です。
  • 精製された炭水化物を控える:白米や白パンなどの精製された炭水化物は、血糖値を急上昇させやすいため、全粒穀物や玄米に置き換えましょう。
  • 水分をしっかり摂る:水分不足は代謝を低下させる原因になります。1日2リットルを目安に、しっかりと水分を摂りましょう。
  • 食事の記録をつける:自分がいったいどれくらいの食事を摂っているか感覚だと分かりづらいです。
    食事管理アプリでまずは1週間の食事を記録してみましょう。
    現状を知ることで次に取るべきアクションが分かります。
    ゼロワンジムではカロミルと言うアプリを会員様に推奨しております。
    無料プランでも使える機能の範囲が広いのでオススメです。
    https://www.calomeal.com/about-calomeal/

タンパク質、野菜、果物、3食しっかり規則正しく食べる
と言うのは誘惑だらけのこの現代社会を生きる私たちにとって中々ハードルが高いと思います。

まずはジャンクフード(高炭水化物、高脂質、高カロリー)を避けることから始めてみましょう!
それができたら自分の食事を見つめ直し(食事管理アプリ)、徐々に良い食事に切り替えてましょう(高タンパクな食事)

2.定期的な有酸素運動を行う

ぽっこりお腹に隠された内蔵脂肪を燃焼させるためには、有酸素運動が効果的です。
以下の運動をまずは週に3回、20分程度行うことを目指しましょう。

  • ウォーキング:初心者でも始めやすく、心肺機能を高める効果があります。
  • ジョギング:ウォーキングに慣れてきたら、ジョギングにステップアップしましょう。
  • サイクリング:膝に負担をかけずに有酸素運動を行うことができます。
  • 水泳:全身運動であり、特にお腹周りの引き締めに効果的です。

やっていて過度なストレスにならない運動がオススメです!
僕自身はランニングは得意ではないのでダイエットする時は室内サイクルを使っております。
朝の時間に20分程度漕ぐだけでも3ヶ月ぐらいで体が変わる実感を得られます。

夏の暑い日は室内有酸素がおすすめです


また有酸素運動は、メンタルヘルスに多くのポジティブな影響をもたらします。

ストレスホルモン(コルチゾール)のレベルを下げ、
幸せホルモン(エンドルフィン)の分泌レベルを上げます
つまり、うつ症状や不安感を和らげる効果があります。

継続することで身体の健康状態の改善に向かい、
自尊心が高まり、自己評価がポジティブにもなります!
僕はダイエット期間に有酸素運動を取り入れていますが、
やる前はどうしても辛いなーと思いながらも、
20分やり切るとその日をポジティブな感覚で過ごせます!
やり切ったことに対する自己肯定感の向上はまさに有酸素運動の恩恵ですね!

3.筋力トレーニングを取り入れる

筋力トレーニングを行うことで、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効果が持続します。
以下のトレーニングを取り入れてみましょう。

1.プランク:体幹を鍛えるための基本的なトレーニングです。
30秒〜1分間キープすることを目標にしましょう。

2.クランチ:腹直筋を鍛えるトレーニングです。
膝を曲げた状態で仰向けになり、上半身を軽く持ち上げる動作を繰り返します。

3.バーベルを使ったトレーニング:特にデッドリフトやスクワットは、
体幹を強化するために非常に効果的です。
バーベルを用いることで、全身の筋肉を同時に鍛えることができ、基礎代謝の向上にも繋がります。

特に、下半身の筋肉を鍛えることで、代謝が上がり、消費カロリーが増えるため、お腹だけでなく全身ダイエット効果も期待できます。

ただし、トレーニングを始める前には、十分なストレッチやウォームアップを行い、怪我を防ぐようにしましょう。
また、初めてのトレーニングであれば、パーソナルトレーナーの適切な指導を受けることをおすすめします。
正しい美しいフォームに美しい体は宿ります。

継続性の大切さ

これらの方法を実践する上で、最も重要なのは継続性です。
どれほど効果的な方法でも、続けなければ効果を得ることはできません。
「千里の道も一歩から」という言葉があるように、
小さな一歩から始め、無理のない範囲で日常に取り入れ、少しずつ習慣化することで、
ぽっこりお腹を確実にへこませることができます。

ゼロワンジムでは、皆様の健康をサポートするためのアドバイスやトレーニングプログラムを提供しています。
ぜひ一緒に頑張りましょう!

30日間 無料トライアルキャンペーン!!

STORES 予約 から予約する

公式HPの「お問い合わせ」からも
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※1…トライアル期間は初回体験トレーニング日より30日間です。トライアル期間のみで解約をご希望の場合、期間内に店舗にてお手続きをお願いします。違約金等の費用は一切発生しません。
※3…トライアルキャンペーンを適用されご入会される方は、キャンペーン終了時より3ヶ月間の在籍が条件となります。

稲田堤店8月8日のオープンに向けて準備中!!!
公式HP https://www.zeroonegym-inadazutsumi.com/
公式Instagram https://www.instagram.com/zeroonegym_inadazutsumi/

オープン迄の間、登戸店で体験トレーニング実施中!
ゼロワンジム登戸

ゼロワンジム登戸は、少人数制セミパーソナル型トレーニングジム。初心者や女性にも優しい、稲田堤で最も『継続』できる定額通い放題制セミパーソナルジムです。

ゼロワンジム登戸
定額通い放題制セミパーソナルジム
神奈川県川崎市多摩区登戸3375-1 2F
JR南武線 登戸駅 徒歩1分
小田急線 登戸駅 徒歩1分
営業日:9:00~22:00

ゼロワンジム登戸 定額制セミパーソナルジム
神奈川県川崎市多摩区登戸3375-1 第2TSSビル 2F
JR南武線 小田急線 登戸駅 徒歩1分/向ヶ丘遊園駅 徒歩6分
営業時間:9:00~22:00


この記事を書いた人

山口 翔矢

山口 翔矢

1992年1月22日生まれ
ジム経営、ボディビルダー、トレーナー、モデル。前職のゼネコンを退職しトレーナー業に転職し2022年登戸でセミパーソナルジムを開業。モデルやインフルエンサーとしても活動。