今日は「トレーニング中にマウスピースをつけるのって効果あるの?」というテーマについて、実体験も交えてお話ししたいと思います。私自身も完全オーダーメイドのマウスピースを3年以上着用しており、その効果を感じておりますので解説します。
プロフィール
山口翔矢
ジム経営、ボディビルダー、トレーナー、モデル。前職のゼネコンを退職しトレーナー業に転職し2022年登戸でセミパーソナルジムを開業。オープンから4ヶ月で会員数100名を突破。各種ボディコンテストで入賞実績。モデル、インフルエンサーとしても活動。連絡はinfo@zeroonegym.com
こんにちは、ゼロワンジム代表の山口翔矢です。
皆さんは「トレーニング中や運動中にマウスピースを使う」ことを考えたことはありますか?
「ボクサーとかラグビー選手が使うやつでしょ?」
と思われがちですが、実はウェイトトレーニングやボディメイクに励む方にも非常に効果的なツールなんです。
今回は、医科学的な視点から、マウスピースの3つのメリットをわかりやすく紹介します。
最後には、私がオーダーメイドで作った信頼の歯科医院「森歯科医院」さんの情報も載せていますので最後までご閲覧頂けますと幸いです。

1.なぜマウスピースがトレーニングに効果的なのか?
筋トレ中、とくにスクワットやデッドリフトなどの高重量種目では、無意識に歯を食いしばることが多いですよね。
これは自然な反応で、実は身体の力を最大限に発揮するための生理的なメカニズムなのです。
- 噛みしめ動作は、「咬筋活動=噛みしめる力」を通して首〜体幹にかけての筋連鎖を活性化させます。
- ある研究では、しっかりとした噛みしめが神経筋制御を向上させ、筋出力を増大させることが示されています。
マウスピースを使えば、この噛みしめ動作を安全かつ効率的に行えるため、結果としてパフォーマンスが安定しやすく、筋力発揮の質も向上します。
私がマウスピースを着用することで得られるメリットはここが一番大きいですね。
中心軸が整い体のブレがなくなる感覚があります。

2.歯と顎の保護(関節障害・歯の劣化の軽減)
ただ思いっきり噛みしめれば良いものでもありません。
強く噛みしめることで歯にかかる負荷は、自分の体重の数倍にもなることがあります。
これを何度も繰り返していると、知らないうちに歯のすり減りや顎関節症につながることも。
お恥ずかしいお話ではありますが
私自身、マウスピースに出会う前に強い噛み締めが原因で左の奥歯の神経が死に結果、歯をセラミックに変える手術を行いました。噛み締めていくうちに歯がすり減り神経が露出してしまったのです。
想像を絶する痛みでした。風が当たるだけでもキーンっと痛みが走るほどでした。

トレーニング中は「強く噛み締めない」
そこを意識すれば歯の摩耗は回避できるのでしょうが本能的に噛み締めてしまうので中々避けようがないです。
- 咬合力(こうごうりょく)は最大で100kg以上に達するケースがあり、長期間にわたる負荷は歯列の崩壊や顎関節の変位を引き起こすことが確認されています。
- マウスピースは歯列にかかる力を均等に分散させ、クッションの役割を果たします。
長く安全にトレーニングを継続していくためには、
こういった口腔内のコンディショニングも立派な“身体管理”の一つです。
3.集中力とメンタルフォーカスの向上
マウスピースというと物理的な効果ばかり注目されがちですが、
実は集中力の向上にも貢献します。これには、噛み合わせと脳の覚醒レベルの関係が関係しています。
以前、TOEIC試験を受けた際にマウスピースを着用して受験したところ自己最高得点をマークしました。笑
私の実体験に関しは対照のサンプルが少ないので半信半疑で聞いてもらってください。
ただ私自身の”癖”で集中しているときに歯ぎしりをするかのように口が横に動きます。
マウスピースを着用することで体の中心軸が整い自然と歯ぎしりのような動きが解消される実感はあります。

- 研究によると、適切な咬合状態は交感神経活動を刺激し、脳の覚醒度を高めることが報告されています。
- また、無意識下の「噛みしめクセ」からくる不定愁訴(肩こり・頭痛など)が減ることで、集中の質も向上しやすくなるという指摘もあります。
集中力が求められるシーンでマウスピースを着用するのはオススメです!
愛用のオーダーメイドマウスピースは「森歯科医院」さんで作成
私が使用しているのは、田園調布にある「森歯科医院」さんで完全オーダーメイドで作っていただいたスポーツ用マウスピースです。
多くのアスリートの歯を診ているスポーツ歯科に精通した森先生ご自身が
型取りから噛み合わせチェックまで丁寧に診てくれます。
筋トレ時のパフォーマンス向上にも対応した設計をしてくれます。
定期的なメンテナンスも対応しているのでより良いものを求める方にオススメです。
■森歯科医院(田園調布)
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目50−1 ヤマナカヤビル 202
田園調布駅より徒歩1分
Googleマップ
Instagram

まとめ:マウスピースは“隠れた武器”になるかもしれません
「歯を守る」だけでなく、「筋力発揮の補助」「集中力の向上」など、
マウスピースにはトレーニング効果を高める多くのポテンシャルがあります。
私自身も「使ってよかった」と強く感じている一人です。
特に、高重量種目を扱う方、コンディション管理にこだわりたい方には、一度試す価値アリです!
歯の健康は体の健康に直結しますからね。

ゼロワンジム登戸は、少人数制セミパーソナル型トレーニングジム。初心者や女性にも優しい、稲田堤で最も『継続』できる定額通い放題制セミパーソナルジムです。
ゼロワンジム登戸
定額通い放題制セミパーソナルジム
神奈川県川崎市多摩区登戸3375-1 2F
JR南武線 登戸駅 徒歩1分
小田急線 登戸駅 徒歩1分
営業日:9:00~22:00